電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3427-7792
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷2-12-11
当院には、交通事故の患者さん以外にも、首や肩、背中や腰の痛みを訴えて来院される方が
たくさんいらっしゃいます。
問診でお話を伺うと、実によくあるのが、以前に交通事故を経験されているということです。
決まっておっしゃるのが「あの時、きちんと治しておけば良かった・・・」です。
「後悔先に立たず」とはこのことで、医療機関の選択を間違えてしまったり、仕事などの都合で、
時間が間に合わず、きちんと通院できなかったり、はたまた、レントゲンに異常がないと言われた
から…痛みはあったけれど、特に治療を受けずに湿布で済ませてしまった・・・など、理由は様々
ですが、その当時は痛みが消え、治ったように思えても、きちんと完治させなかったことが原因と
なり、のちのち症状が出て、二次的な慢性症状につながることがよくあります。
●事故治療が不十分だったために起こりがちな症状の代表的な例が・・・
○にぶい痛みが取れず、慢性的になっている
○首や肩などが動かしにくいと感じることがある
○頭痛・めまい・吐き気などに悩まされるようになった
○手足がしびれたり、神経痛のような痛みがある
○雨などの天候の変化によって、疼くことがある
このような状態が、事故後何年も経過した後に、痛みや症状として現れ、日常生活での
辛い慢性症状となる場合があります。その原因が、実は昔の事故のケガだったというのは
珍しいことではありません。
●事故治療は、まず、どうするべきなのか…?
万が一事故に遭ってしまたら、どこで治療を受ければ良いのか…?皆さんが直面する問題です。
一生に一度あるかないか…と、言っても過言ではない交通事故。ほとんどの方が事故に遭われるのは
初めての経験です。誰でもが動揺して、不安になります。どんなに軽傷だと思われても、
事故後すぐに、必ず総合病院や整形外科病院を受診してください。
まずはレントゲンやMRIなどの精密検査を受けましょう。
●毎日通院するにはどんな医療機関が良いのか…?
その次に重要になってくるのが、通院して治療を受けるのはどこの医療機関が良いか…ということ
です。精密検査を受けた病院にそのまま通院・治療することも可能ですが、「総合病院」となると、
自宅からすぐ行ける…ということもあまりないかと思います。さらに、そういった病院は1日に来院
する患者さんが多いので、診察までの待ち時間が自然と長くなってしまい、診察時間も限られてしま
いがちです。ケガの症状が重く、辛い痛みに耐えていらっしゃる方や、忙しくて時間に余裕がない方
には、事故治療を受ける上でこの点が非常に大きな難点となってしまいます。
また、レントゲンやMRIなどの精密検査で異常が認められなければ、それ以上の深い治療が行われ
にくく、どのような症状でも「診察→湿布や薬の処方→経過観察」といった流れで、安静を指示され
ることが多いのも現状です。
しかし、交通事故のケガは、日常ではありえないほどの大きな衝撃によるものですので、骨折などの
重傷以外にも、画像では捉えきれない損傷が原因となり、痛みや症状を発症する事も多々あります。
ですから、身体の深部にもたらされた事故による損傷は、身体の表層に電気治療を施したり、湿布を
貼ったり、鎮痛剤を飲んだりするだけでは、ほとんど改善が見込めません。それぞれの症状に合った
「深い治療」が必要となります。
●「深い治療」が可能な手技治療
そういった際に、非常に有効なのが手技による治療です。触診や徒手検査で、実際に身体に触れて
動きや痛みの具合を判断し、画像には映らなかった事故特有の原因を確認することができます。きちんと症状を確認することで、お一人お一人に合った治療ができるのも、手技治療のメリットです。
事故の治療では、歪んでしまった骨格や関節のズレを調整したり、または、それらのズレによって
圧迫されてしまった神経や血管、深部の筋肉の損傷などに対して的確なアプローチを施し、丁寧に
調整することが不可欠です。
画像に異常がないから…痛みがなくなったから…と言って治療の終了ではありません。深部の損傷が
きちんと改善し、なおかつ、身体全体がスムーズな動きを取り戻し、事故前と変わらず同じ生活が
できると判断されて、はじめて治療の終了となります。
痛みを基準とした自己判断は非常に危険です。最後までしっかりと正しい治療を受け切ることが大事
です。
交通事故・ムチウチ治療院
上町駅前整骨院
オステオパシー徒手医学療法治療院
ReBalance(リバランス)併設
〒154-0017
東京都世田谷区世田谷2-12-11
TEL 03-3427-7792
完全予約制 当日電話予約可能